お客様との打ち合わせからプランニング、設計、現場監理、そしてアフターサービスまでひとりの担当者が一貫して対応する。それがジー・エー・ファクトリーのスタイルです。私たちはお客様とじっくりコミュニケーションをとり、家に対する思いやお客様のご家族のライフスタイルをきちんと把握。さらに家を建てる現地の環境と状況を踏まえた上で、プロとしての提案を組み入れて設計を行っていきます。お問い合わせから完成までの流れをご確認ください。

① 初会ミーティング
外観の好みやライフスタイルなどをできるだけ詳しく具体的にお聞かせください。
また、敷地のことや資金計画、税金対策等、住まいづくりの関連事項についてもお気軽にご相談ください。
② プランヒアリング
お客様の希望にお応えする最適なプランを提案いたします。さらに打合せを重ね、充分に検討を頂きます。
③ 敷地調査
まず建設予定地に伺い、目視調査をいたします。その「敷地」がどんな場所かを肌で感じることからはじめたいと思います。
また、各地担当の役所へ連絡をとり、必要であれば役所に出向き法的概要の調査をいたします。
④ プラン提示
家のコンセプトとテーマを設定し、施主様とイメージを共有しながらプラン構想を行ないます。プラン構想は出来るだけまざまな角度から考えて自由な発想をしてゆくのが良いと思います。「敷地」のもっている特徴やライフスタイルの可能性を一緒に考えていきましょう。毎日の生活を少し違った角度から検証してみると意外なヒントや新しい発見が生まれるかもしれません。ある程度プランが出来上がってきたら模型などを使い、立体的にご提案いたします。
⑤ 見積り提示
プランから仕様に至るまで、すべてが確定したら、決定したプランをもとに、最終見積、資金計画も決定します。
⑥ 契約
決まった仕様・設計図書に基づき最終見積りとして詳細見積りを提出させていただきます。
設計図・仕様書・最終見積りに基づき「工事請負契約」を締結していただきます。
⑦ 実施設計
実施設計とは工事見積りを依頼するために詳細な設計図を作成する業務です。
意匠図・構造図・設備図・詳細図等で合計30枚~100枚程度作成します。その図面で工事を行うことになります。
この設計図は住宅の品質を確保するための大切なものです。
⑧ 着工
土地の登記などが完了したらいよいよ着工です。ご契約後から工事の着工、完了までの間に現場の進行状況を確認していただいたり、図面上では想像できない様な細部の打合せをしながら営業担当者、現場管理者、コーディネーターと共に工事を進行させていきます。
⑨ 完工
家が完成すると、お客様と担当者の立会のもとに契約内容に基づきご確認・チェックをして頂きます。
また、耐震性に関する部分、雨水の浸入を防止する部分。設計図書で示された仕様通りに完成しているかを検査・確認いたします。
⑩ アフターサービス
「ドアの金具から異音がする」…。お引渡し後の小さなトラブルです。
そんな時、お客様は家づくりの最初から担当し、一緒に家づくりに取り組んできた建築家に連絡すればいいのです。それがジー・エー・ファクトリーのアフターサービス。気心の知れた建築家なら、どんな小さなことでも相談しやすいでしょうし、私たちも相談してほしいと思っています。家の主治医として、私たちはきちんと対応していきます。